タレントとしての活動だけでなく、司会・ミュージシャン・料理などマルチな活躍が光っている国分太一。
開拓って大変だけど楽しい!
仲間が増えるって嬉しい!#鉄腕DASH
23度目の米づくり#現場マネージャー1歳の時からやってる pic.twitter.com/zY1c8lV8ZD— 国分太一 (@tokioinc_taichi) May 21, 2023
2021年4月1日に『株式会社TOKIO』が設立されて以降は、「TOKIO-BA(トキオバ)」などさまざまなプロジェクトを立ち上げ、福島を中心に盛り上げています。
今日はぐっすり眠れそうです
僕らの鯉のぼりが空で泳いでます#TOKIOBA1周年 pic.twitter.com/vWnXSemF1i— 国分太一 (@tokioinc_taichi) May 5, 2023
今回は、そんな国分太一の地元や家族にまつわるエピソードについて調べてみました。
国分太一の地元はどこ?
国分太一のは、東京都東久留米市の出身です。
国分太一さんは東京の東久留米団地出身。
— らっと (@ratracer1985) March 19, 2023
2016年11月に行われた『東京2020オリンピック・パラリンピックフラッグツアーセレモニー』で東久留米市を訪れた際、「東久留米市立第四小学校出身です」と元気に挨拶をしていました。
東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアー、東久留米は明日です。
国分太一、小山恭輔という東久留米出身の2人が出演するようです。… https://t.co/qWmMkhbkoT
— TOKYO854くるめラ(公式)(旧FMひがしくるめ) (@higashi_kurume) November 18, 2016
その後、東久留米市立東中学校を卒業しています。
また、2023年1月22日に放送された『ザ!鉄腕!DASH!!』の中でも、東久留米市出身というお話をされていました。
東久留米の幻の小麦が全国放送されてる❗
日本テレビ「鉄腕!DASH」。
国分太一さんおかえりなさい😄
柳久保小麦でパンケーキ作り🥞
絶対美味しいはず‼️#鉄腕DASH#国分太一#東久留米#柳久保小麦 pic.twitter.com/whXoZONfuB— とみた竜馬 東久留米市長 (@tomitaryoma) January 22, 2023
そんな国分太一の家族は、東京都東久留米市にあった団地に住んでいたそうで、本人も「私の80%は団地でできています」と胸を張るほどの団地愛を語っていました。
出身小学校の住所から「ひばりが丘団地」と推測されますが、現在は取り壊されています。
両親が住む団地が取り壊されることを知った国分太一は、両親に一軒家をプレゼントしたそうで、2017年9月30日に放送された『ジョブチューンSP』に出演した際に明かしていました。
(°⊇°)国分太一のすごい所
ビビットスタッフみんなを奢ってボウリング大会を開く
親が住んでる団地が取り壊される事をきっかけに一軒家を建てる#ジョブチューン— くにいちときこ(*゚▽゚*) (@TOKIO_921Tokiko) September 30, 2017
両親は山形出身
地元の東久留米市に対する郷土愛の強い国分太一ですが、両親はともに山形県出身なのだそうで、山形県にも負けないくらいの郷土愛を発揮しています。
国分太一が司会を務めていた『ビビット』で、同じく親が山形県新庄市出身という共演の真矢ミキと、ご当地名物の「納豆汁」のトークに花を咲かせたそうです。
その時に父親のつくる納豆汁を食べさせたいと話し、後日、真矢ミキに持参したことも明らかになっています。
国分太一さんの御両親は
納豆汁の為に
故郷の山形から
納豆を取り寄せてるって言ってましたね
すりおろすにはそれが一番とか、、— けめ (@kemehaima) December 6, 2022
『ザ!鉄腕!DASH!!』などでもよく訪れている福島といい、地元の「食」をとても大切にされていることを感じますね。
国分太一の家族構成
国分太一は、父親と母親、姉の4人家族です。
家族・名前 | 職業 | 年齢 |
父親 | 不明 | 不明 |
母親 | 不明 | 不明 |
姉・安子 | 不明 | 不明 |
国分太一は、2015年9月11日に元TBSの社員だった3歳下の一般女性と、約7年の交際を経て結婚しています。
《ニュースキャスト①》#ひか動画
・国分太一くんの結婚会見
・ジャニーさんがアイドルの結婚についてコメント pic.twitter.com/uqUvZol4E5— ひ か (@hi_ars38mj) September 19, 2015
その後、2016年10月31日に第1子の女の子、2018年9月1日に第2子の女の子が誕生し、『ビビット』の番組内で発表しました。
家族・名前 | 職業 | 年齢 |
妻 | 不明 | 45歳 |
娘 | 小学生 | 6歳 |
娘 | 幼稚園 | 5歳 |
国分太一の父親
国分太一の父親については、一般の方のため、名前や職業などくわしいことはわかっていませんが、先ほどお話ししたように山形県新庄市の出身です。
父と息子の衝突
国分太一は、中学1年生だった1988年1月31日にジャニーズ事務所に入所し、すぐにSMAPの前身であるスケートボーイズに加入したりと、ジャニーズJr.として活躍していました。
入所記念日おめでとうご!#坂本昌行 #国分太一 pic.twitter.com/vc10UTROWz
— 👑🏰🗡️🛡️🏴Ⓜ️Time’s on his side (@Spiderjeng2) January 31, 2019
そういったこともあり、中学卒業後は高校進学せず、芸能生活1本でやっていこうと考えていたようです。
そんな国分太一に対して、お父さんは「せめて高校くらいは卒業してほしい」と猛反対し、結果的に豊島学院高校に進学しました。
しかし、国分太一の芸能界で生きる覚悟は相当で、高校には入学式くらいしか通わず、ほどなくして中退しています。
これに激怒したのがお父さんで、「高校を辞めるなら国分家から出ていけ」と勘当同然に怒った結果、国分太一はジャニーズの合宿所で暮らすこととなりました。
反発して家を出た国分太一でしたが、初めての給料をもらったときに両親を焼肉店へ招待したそうです。
仲直りもしたいし、自分の仕事を理解してもらいたいという気持ちがあったのかもしれませんね。
お父さんの方も、普段夕食時にお酒を飲む時は炭水化物を摂らないのに、その夜に限って白飯ばかりを注文して、米でお腹を満たし息子の負担を減らそうとしたそうです。
そんな父の気遣いに国分太一は「親父、そんなことやめてくれよ」とお願い、お父さんは肉をオーダーし、お母さんと3人で涙を流しながら食べたというエピソードが残っています。
その後、さらに溝を埋めようと、国分太一が初めて出演するミュージカルに両親を招待しましたが、観に来てくれたお父さんは「太一が舞台に立っている姿は観ていられない。胃が痛くなる」と劇場から出て、ロビーでタバコを吸っているほど心配されていたのだそうです。
そんなこともあり、2人の溝は埋まり、現在では良好な親子関係を取り戻せています。
国分太一の母親
国分太一の母親についても、父親同様山形県新庄市の出身ということ以外は一般の方のため、くわしいことはわかっていません。
親子関係は良好のようで、『男子ごはん』で「母親のポテサラはりんご入ってたんだよ」などというような、母親についてのエピソードも時々聞かれます。
子供の頃、母親が手作りしたおやつが内心嬉しくなかった話。
国分太一「分厚いポテトチップス」
栗原心平「でっかいキャラメル」
私「裏ごししてない固いプリン」#男子ごはん— 桜木マチコ (@ryongryonggogo) October 6, 2019
国分太一の姉
国分太一には、「安子」さんという姉がいますが、年齢や職業など、くわしいことは明らかになっていません。
過去に東京都練馬区にあった『としまえん』でバイトしていたこともあるそうですが、現在は結婚されていらっしゃるようです。
ジャニーズ入りは姉がきっかけ
国分太一がジャニーズ事務所に入所するきっかけとなったのは、安子さんが履歴書を送ったことでした。
当時、安子さんは光GENJIのファンで、弟に内緒で応募したそうです。
その後の国分太一の息の長い活躍は言うまでもないので、安子さんの見る目に間違いはありませんでしたが、このことがきっかけでお父さんと国分太一が仲違いをしてしまったので、少しは責任を感じていたかもしれませんね。
国分太一の妻
2015年9月11日に元TBSの制作部門に勤める社員だった3歳下の一般女性との結婚を発表しました。
翌週の9月14日の『ビビット』に出演した国分太一は、改めて「この度私、国分太一、結婚致しました。もちろん結婚を機にもっともっと仕事を頑張りまして、皆様の心に伝わるようなコメントをたくさんしていきたいと思いますのでよろしくお願い致します」とあいさつしています。
共演者からプロポーズの言葉を聞かれると、「本当に普通に結婚してくださいと、シンプルに言いました」と明かしていました。
TOKIO国分太一、「ビビット」で結婚生報告!プロポーズはシンプルに「結婚してください」(動画あり) http://t.co/flYtJFamyw #TOKIO #国分太一 #ビビット pic.twitter.com/FWnNmK94Oe
— 音ヲタさん (@otowota) September 14, 2015
『ビビット』では、いろいろな後輩からの祝福コメントも紹介されましたね。
太一くんの結婚をお祝いする二宮和也はこちら
つーか、宣伝やん(笑#ビビット pic.twitter.com/FbgSwFg22a
— さちらい❀ (@ft_maia) September 15, 2015
国分太一の妻は腰原藍さんといい、国分太一の3歳下なので、2023年現在45歳になります。
2人は元々、藍さんがTBSの社員の時に一緒に仕事をしていたことがあるそうで、交際へと発展していき、約7年のお付き合いを経て結婚しています。
なお、藍さんは2011年にTBSを退社されました。
結婚を決めたきっかけ
国分太一が結婚を決めたきっかけとなったのは、2009年に「デスモイド腫瘍」という病気を患い、手術で腫瘍を摘出、入院したことだったそうです。
手術の後1カ月くらい入院している間に、藍さんは毎日病室に来て、国分太一の身の回りのお世話をしてくれたそうです。
「体を動かすことができなかったが、身近なことを嫌がらずにやってくれた。気持ちが相当落ちていたところを引っ張ってくれた」と当時の気持ちを明かしていて、このことが結婚のきっかけとなりました。
難しい病気を抱え明るく番組出てる
国分太一さん頑張って pic.twitter.com/yxnO3cbnPf— オカン48 (@maman196) September 22, 2015
また、「とにかく尊敬できること」「仕事で常識がわからなくなることを誰よりも先に訂正してくれるまっすぐさ」といった藍さんの魅力についても明かしていました。
国分太一の娘
国分太一は、2016年10月31日生まれの長女と2018年9月1日生まれの次女がいて、2人姉妹の父親です。
長女が誕生した翌日には『ビビット』にて、「私事ですが、昨日パパになりました。3,176グラムの元気な女の子です。さそり座の女です」と報告しています。
また、「僕が教育するというより、自分が子どもにいろいろなことを教えてもらいたい。子どもと一緒に成長していきたいなと思います」と親としての決意もインタビューで明かしていました。
次女誕生の際は、「家族で男は僕1人なので、女の子の気持ちがわかるようになりたい」とも話していましたね。
第二子誕生おめでとう!国分太一さん。
今朝の(ビビットスタッフの)粋なテレビ欄。#ビビット #TBS #国分太一 pic.twitter.com/4C338vXnD0— BSN新潟放送【公式】 (@BSN_PR) September 3, 2018
娘さんを泣き止ますのに、自分の乳首を吸わせてみたという驚きのエピソードも残っています。
国分太一、娘に自分のおっぱい吸わせた結果「泣き止むの本当に」。1日の番組で、国分太一が子どもをあや際のエピソードを語った。「自分のおっぱいを(娘に)吸わせてみたことがあります」と告白。「吸い付くわけ、ちゃんと」「泣き止むの本当に」と効果を力説・・そうなんだ。
— マサキング (@masaking3109) May 4, 2019
たびたび娘さんたちのエピソードを楽しそうに話す国分太一も、すっかりお父さんといった感じですよね。
小池栄子目当てでTOKIOカケルみてたら国分太一の娘がプラレール好きとのこと。いいね。
— 袖肉球判下文HLLSPD。 (@stahlkatze) August 6, 2020
国分太一の自宅はどこ?
国分太一の自宅は、都内の世田谷区岡本の高級住宅街にあると言われています。
とてもおしゃれな外観がですよね。
高い塀に囲まれてセキュリティも良さそうですし、アウトドが趣味の国分太一らしい緑の多い家です。
ちなみに、事務所の後輩の岡田准一と宮崎あおい夫妻の建てた家が近所にあるようです。
さらに、山崎育三郎とは上の子も下の子も年齢が同じ「パパ友」で、子どもの習い事がきっかけで仲良くなり、自宅も近いため家族ぐるみの付き合いがあることを、2021年5月26日に放送された『TOKIOカケル』で明かしていました。
山崎育三郎:国分太一と実は“パパ友” 国分家訪問エピソードも 「TOKIOカケル」初出演 pic.twitter.com/ZPzNZZBXXK
— . (@gnfj79g) May 26, 2021
プライベートの国分太一について、「おいしいコーヒーを淹れてくれて、何でもしてくれる。あまり座っているのを見たことがないというかずっと動いている」と山崎育三郎は話していて、互いの子どもを風呂に入れ合うこともあるそうです。
育児に励むパパ
国分家では家事ごとに大臣が決まっていて、国分太一は「ゴミ捨て大臣」に就任してるそうです。
仕事をしっかりやらないと、藍さんから厳しく詰められると明かしています。
娘さんたちも楽しくお手伝いしていそうですよね。
コロナ禍で自宅にいてテレワークになった際には、番組でテレビ電話をしてる最中に「そろそろ子どもをお風呂に入れないといけない」と電話を切っていて、育児にも積極的に関わっている姿も見られました。
まとめ
今回は、TOKIOの国分太一の地元や家族とのエピソードについて紹介しました。
いつも優しく穏やかな笑顔の国分太一ですが、イメージそのままに家族をとても大切にしていましたね。
高校中退では人生の決断で、お父さんと仲違いしてしまいましたが、きちんと分かり合えるように場を設けて話していたりと誠実に人に向き合っていました。
TVでも人との繋がりを大切にされている様子が伺えますよね。
これからもそんな人を想う国分太一の活躍を応援していきたいですね。
コメント